2010年4月28日水曜日

WBSから

  • プロボノ
    社会貢献に「自分のスキル」を提供する、というライフスタイル。欧米ではかなり普及しており、今後日本でも活発化すると見られている。
  • 小山薫堂
    事務所の入り口がパン屋になっていて、その理由が「受付嬢を雇いたかったけど費用がなかった。受付嬢が自分で利益を出せる方法を考えたらこうなった」とのこと。
    息をするように企画を考えるらしい。
    番組内の”スミスの本棚”で「小僧の神様」を薦めていた。
  • グローバル化指数
    世界各国のグローバル化の進展具合を指数化したもの。経済面、社会面、政治面の3つの指数からなる。どれだけ世界に開かれているか(閉鎖的でないか)を示すらしい。
    単純に高けりゃいいというものではないだろうが、世界市場での競争力と密接な関係がある。
    2010年版で日本は208ヶ国中、経済面102位、社会面46位、政治面29位の、総合44位。
    中国は、経済面97位、社会面82位、政治面38位の、総合63位。
    番組で取り上げられていたシンガポールだと、経済面1位、社会面21位、政治面77位、総合17位。

0 件のコメント:

コメントを投稿